大島の風景 大島(筆島)
利島の風景 利島(宮塚山)
新島の風景 新島(モヤイの丘)
式根島の風景 式根島(泊海水浴場)
神津島の風景 神津島(よたね広場)
三宅島の風景 三宅島(サタドー岬)
御蔵島の風景 御蔵島(スダジイ)
八丈島の風景 八丈島(大里の玉石垣)
青ヶ島の風景 青ヶ島(大凸部)
父島の風景 父島(境浦海岸)
母島の風景 母島(小富士)
言葉にあまる出会いを、島で。

島で出会う
人や料理、文化には
相手を想う
あたたかな心が
ちりばめられている。

ほのかなあたたかさが
漂う東京の島々で
ここでしか
味わえない
おだやかな時間に
出会った。

INFORMATION

お知らせ

  • 2025.10.17

    八丈島 台風22号及び23号による現地状況のご確認について

    八丈島では台風22号及び23号による被害からの復旧作業が続いています。
    八丈島への渡航をご検討される際には、八丈町役場や八丈島観光協会のホームページなどから現地の状況をご確認ください。

    【八丈町役場】
    https://hachijo.info/info/?p=27648
    【八丈島観光協会】
    https://www.hachijo.gr.jp/newsrelease

  • 2025.09.01

    東京の島の魅力を発信する観光サイトが
    リニューアルされました!

Article of
SHIMA

島での出会いには温度がある。

Sound Trip of SHIMA

島での出会いには余韻がある。

PLAYLIST of SHIMA

11組のアーティストが11つの島で感じた想いや感動をもとに11つの島への旅をイメージしたプレイリストを作成しました。
島へ訪れる日を想像しながら、プレイリストをお楽しみいただけます。

  • 大島

    selected by

    斉藤尋己

  • 利島

    selected by

    青木慶則

  • 新島

    selected by

    no.9

  • 式根島

    selected by

    宮川大聖

  • 神津島

    selected by

    U-zhaan

  • 三宅島

    selected by

    前田エマ

  • 御蔵島

    selected by

    青葉市子

  • 八丈島

    selected by

    MIZ

  • 青ヶ島

    selected by

    荒井康太

  • 父島

    selected by

    UYUNI

  • 母島

    selected by

    元晴

Original Music of SHIMA

各島にゆかりのあるアーティストが、「島の音」とともに制作したオリジナル楽曲です。
島とアーティストの個性が重なる楽曲をお楽しみいただけます。

  • Coming
    soon

    11月ごろ
    公開予定

  • Coming
    soon

    12月ごろ
    公開予定

  • Coming
    soon

    1月ごろ
    公開予定

  • Coming
    soon

    2月ごろ
    公開予定

Details of SHIMA

次の行き先が、きっと見つかる。

  • 調布

    飛行機:25min

  • 竹芝

    ジェット船:1h45min

    大型船:6h

  • 羽田

    飛行機:55min

  • 竹芝

    大型船:10h20min

  • 竹芝

    大型船:24h

Model course

自然、グルメ、人、
さまざまな出会いがある島の歩き方。

  • 神津島

  • 八丈島

  • あたたかな島民との
    交流と星空。

    神津島

    星空保護区として知られる神津島。少し集落から離れるだけで、
    吸い込まれそうな星空に出会える。
    島民のあたたかさに触れ、
    気軽にまた訪れたくなる魅力溢れる島を味わい尽くしましょう。

    • 徒歩

    • 自転車

    • 高速ジェット船

    竹芝

    3時間45分

    神津島港

    ※神津島には港が2か所あります。
    当日の天候等によって、
    到着が神津島港ではない場合があります。

    5分

    神津島観光協会
    (まっちゃーれセンター内)

    神津島を訪れる際は、宿の予約が必須!神津島に着いたら観光協会に立ち寄り、チェックインの手続きや旅の準備をしよう!

    1分

    よっちゃーれセンター食堂

    港からほど近いよっちゃーれセンターでは、2Fが神津島で獲れた新鮮な食材を使ったお刺身や煮付けなどの定食をリーズナブルにいただける海鮮料理レストランになっている。1Fは魚や加工品のお土産も。

    さっそく、島ならではの
    海の幸で腹ごしらえ

    5分

    物忌奈命神社
    (ものいみなのみことじんじゃ)

    漁港の上に鎮座する「明神さま」で神聖な空気に触れる。「神津島」は昔、「神集島」と呼ばれていた。神々が集い、伊豆諸島を作る相談をしたという。神話に由来する歴史と伝統に彩られた島の一部を感じよう。

    ご神木のイチョウ
    にもご挨拶

    15分

    ホテル神津館

    優しい笑顔のおかみさんに出迎えられ、ほっと一息。神津島で獲れた新鮮なお魚を使用したお夕飯と美味しい地酒に舌鼓。夜は宿でゆっくり、明日の天上山トレッキングに備える。

    全室
    オーシャンビュー

    30分

    ホテル神津館から

    天上山

    台形状の天上山(572m)は「島の山」でありながら、深山幽谷の趣がある。木々をかき分け辿り着く山頂からの眺めは「新東京百景」に選定されるほど。空と海の境が分からなくなるほどの青に癒されて。

    白鳥6合目までは
    車で行けるので、
    初心者にもおすすめ

    30分

    神津島温泉保養センター

    内風呂で汗を流したあとは、海を望む露天風呂でひと休み。
    地元の人にも親しまれ、夜には星空を眺めながら湯に浸かることもできます。

    海の眺めに浸れる
    露天風呂は圧巻

    6分

    ホテル神津館で
    ひと休み

    10分

    よたね広場
    -島民ガイドによる「星空ツアー」

    よたね広場までは集落からすぐの場所に位置するにも関わらず、このプラネタリウムのような星空を見ることができる。神津島観光協会認定星空ガイドによる説明に耳を傾け、星空保護区ならではの逸話や季節の星座にまつわる神話に想いを馳せよう。

    東京都初の星空保護区
    「ダークスカイ・
    アイランド」を堪能

    13分

    ホテル神津館から

    神津島オートサービス

    早起きをして、朝の海辺をサイクリング。美しい海を眺めながら、旅の思い出を振り返る。

    朝8時から自転車を
    借りられるのは
    嬉しいポイント

    5分

    黒潮商店

    オリジナルグッズや魚介類の加工品など、神津島のお土産が揃う。カラフルな「魚サン」を手に入れることもできる。

    1分

    さわや コルドンブルー

    神津島の魚の魅力に魅せられて移住を決意したシェフが営むフレンチレストランで、魚料理の奥深さを知る。神津島の魚が美味しいのには海流の秘密があるらしい。

    気さくなシェフに会いに、
    またこの島に来たくなる

  • 南国情緒と常春の海。

    八丈島

    温暖多湿な気候で、ハイビスカスなど亜熱帯性の花々が咲く南国情緒あふれる島。
    どこまでも澄み渡る“八丈ブルー”の海と戯れて、
    秋なのにまるで南国気分で、常春の島にパワーをもらいます。

    • 自転車

    • 高速ジェット船

    • 飛行機

    竹芝

    22:30〜8:50

    八丈島

    八丈ブルーの海を堪能

    どこまでも青く澄み渡る海で、マリンアクティビティに挑戦。熱帯魚や大型回遊魚と一緒に泳いで、時にはウミガメにも遭遇! サイクリングで八丈島めぐり
    [八丈島植物公園やふるさと村を見学して、南原千畳敷へ]

    700種類の
    海洋生物が生息

    サイクリングで
    八丈島めぐり

    八丈島植物公園やふるさと村を見学して、南原千畳敷へ

    電動自転車が
    オススメ

    ランチに島寿司
    はいかが?

    南原千畳敷で
    夕日を鑑賞

    まるで月のクレーターのような海岸で水平線に沈む夕日をゆっくりと鑑賞。波の音が耳に心地よく響きます。

    八丈富士から流れ出た
    溶岩でできた海岸

    宿を出発

    みはらしの湯で
    絶景に浸かる

    自転車旅のご褒美は解放感あふれる露天風呂。
    達成感から海をより美しく感じます。

    目前に太平洋
    の大海原

    裏見ヶ滝を探索

    滝の裏側を歩いて通る初めての経験に興奮!

    プチ秘境
    ウォーク

    大賀郷地区散策

    島の中心部は食事処やカフェ、みやげ店でいっぱい。
    ※レンタサイクル返却

    八丈島空港

    17:20〜18:15

    羽田空港

Instagram

Follow me!

SHIMA
Pamphlet

Manners

旅行を楽しむための心構え

ページ上部へ戻る